バスプラバス停時刻表プラス

導入案内

バスプラ導入をご検討中の、バス事業者さま向けのご案内です。

お知らせ:2025年10月30日「第72回中央技術委員会全国大会商品展示会」の宇野バス様ブースに、バスプラの紹介ペーパーを置いていただきました。 → 紹介ペーパー ダウンロード(PDF)

前提条件

  • 掲載対象のデータを、GTFS形式で公開(URLでアクセスできる状態に)していただく必要があります。
  • 時刻表を改正する時には、公開GTFSデータも更新していただく必要があります。(事前登録もできます)
  • バスの現在地や遅れ具合を表示するには、GTFS-RT形式のバスロケ情報も、同様に公開していただく必要があります。

※ データの公開場所は任意のWEBサイトなどのほか、 公共交通オープンデータ協議会が運営するODTPデータセンターからの配信にも対応しています。

システム概要

バスプラシステム概要イメージ図
  • 公開されているGTFSデータは、事前に取込まれます。
    • 毎朝、自動で更新チェックが行われます。
  • GTFS-RTデータは、20~30秒に1回の間隔で読込んで、サーバに保存しています。
    • アプリが多く利用されている時にも、公開されているGTFS-RTへのリクエスト頻度は一定です。
  • 「いちごロケ」の地図を利用されている場合、バスプラで表示中のバス停をピンポイントに表示する、などの連携が可能です。
  • アプリは「任意のアルファベット.busplus.jp」ドメインで公開されます。(既に使用中などでご希望に添えないこともあります)
    既にお持ちのドメインや、新規取得した独自ドメインで公開されたい場合は、ご相談ください。

プランごとの機能

  • 無償版で、通常版相当の機能をお試しいただけます。
  • 管理画面の一部(アクセスレポートの表示など)は有償版専用です。
無償試用版 有償
ライト版 通常版 統合版
扱えるGTFS 1種類★ 複数種類
GTFS-RT 対応 なし 対応
公開アプリ 1つ 複数可
カスタマイズ なし 特定項目のみ あり
アクセスレポート 簡易 通常
その他条件 「※テスト版」表記あり 後から通常版への変更可 IDのつけ方などに一定の制限あり

★同じ事業者・路線の時期が違うデータ(ダイヤ改正の事前公開データなど)は、まとめて1種類です。

ライト版とは

GTFS-RTを利用されない場合のプランです。
アプリには定刻だけが表示され、遅れ具合やバスの現在地は表示できません。

通常版よりも安価にご提供できます。
あとから通常版に移行することもできます。

統合版とは

複数事業者が同じ路線を運行しているなど、GTFSデータが複数ある時に、まとめて扱えるプランです。
現状、同じバス停には同じIDを使っていただく、など、データの内容が一定の条件を満たしている場合のみ、ご選択いただけます。

エリアごとなど、複数の公開アプリを出力可能です。
どの事業者のどの路線をどのエリアのアプリに出力するか、管理画面から設定できます。

導入手順

1. テスト開設

オレンジ工房、または提携先であるSujiyaSystems様までご連絡ください。
無償でお試しいただける、テスト環境をご用意します。

2. 十分にお試しください

データが正しく読み込めているか、実際の表示はどんな感じか、管理画面はどうか、など、十分にご確認ください。
「テスト版」の表記がついたままでよろしければ、一般の方に公開していただいても構いません(その場合、掲載データが正しいものであるか、よくご注意ください)。

試用期間は半年程度が目安ですが、延長可能です。

こちらから無理に有償版をお勧めすることはありません。

3. ご納得の上で、有償利用をご検討ください

もし気に入っていただけましたら、有償利用でアプリの開発運営にご支援いただければ幸いです。

ご契約後、「※テスト版」の表記削除と、アプリ名・テーマカラーなどのカスタマイズに対応いたします。

費用参考

  • アプリがどのくらい利用されるかの目安として、表示対象のバス台数を伺っています。
  • 100台以上はご相談ください。
  • 以下ははあくまで参考です。実際の費用は個別の事情を加味し、ご相談の上で決めさせていただきます。
ライト版 通常版 統合版
対象バス20台程度 対象バス100台程度
初期設定 \50,000 \100,000~ (要相談)
利用料月額 \10,000 \20,000~ \100,000~ 通常版月額
x 公開アプリ数
利用料年額(一括払い割引) \100,000 \200,000~ (10か月分相当) \1,000,000~ (10か月分相当) 10か月分相当

お問合せ / 試用のお申込み

まずはメールでお問い合わせください。
オレンジ工房 担当:岸 <kishi@orange-factory.com>